グルメ(お店)
今日は次男の誕生日。リクエストを聞くと回っていないお寿司が食べたいとのこと。 懐事情と相談して決めたのは、ホームタウン石橋阪大駅からすぐそばの「安兵衛すし」さんです。 カウンターに座れば目の前で握った寿司を頂けて、学生はリーズナブルなセット…
もう9月だというのにとにかく暑いですね。お昼時、涼しいものでも頂いて涼をとりたい。 そんなことで出かけてきたのは、ホームタウン石橋阪大駅前から石橋小学校へ歩く道すがらにある「蕎麦食堂 銀時」さんです。
ホームタウンの石橋阪大前駅周辺は、大学のお膝元ということもあり、赤提灯のお店がたくさんあります。 とくに焼き鳥屋さんが多いのですが、中でも老舗の焼き鳥屋さんへ。 今回は9周年記念イベント開催中だった「炭火焼鳥 英(ひで)」へ行ってきたのでレポ…
ホームタウンの石橋阪大前で、肉を食べたいならどこへ行くか。。悩ましいですね。 もちろん焼肉という選択肢もありますが、塊肉をガッツリいきたい気分。 そういうときは肉バルへいこう!今回は大阪石橋阪大前の「肉バル moooh」に行ってきたのでレポします。
昼ごはんを食べ損ねた休日の午後4時。晩御飯にしては早いけど、どうにもこうにもお腹が空きました。 ボリュームのある何かしら…、せやっ!あのお店へつけ麺食べに行こ! 今回は兵庫伊丹の「必死のパッチ製麺所」をレポします。
北新地でのスパイスカレー屋さん巡り。通勤中はカレーの看板ないかなと気を張りながら歩いています。今日はピンク色の看板が気になっていたあのお店へ。 昼は短し食せよカレー「NICO CAFE」さんをレポします。
出社時のお楽しみ、昼は北新地周辺でスパイスカレー屋さん巡りをしております。 Googleマップを開いてスパイスカレーで検索。今回ヒットしたのはフレンチ仕込みの色鮮やかなスパイスカレーが売りの「AZUCURRY(アズカレー)」さんです。
うどんが好きであちこち食べに行くのですが、尼崎のうどん屋さんへ行ってきました。 結論からいえば、もうメチャウマでした〜。値段は1000円オーバーとうどんにしては高級価格ですが、この品質であれば全く惜しくないって思える一杯でした。 今回は兵庫 尼崎…
しばらく来ないと禁断症状が発症するラーメン屋さんがあります。 「さくらまるさんのつけ麺が…、つけ麺が食べたいぞー!」 ネットを見ているとこれからの季節は冷やしのつけ麺もあるとな。これはリサーチせねば! ということで、今回は兵庫 伊丹「ラーメンさ…
ゴールデンウィークのある日、子供のサッカー遠征帯同で兵庫県は豊岡市に行きました。 一日中サッカー観戦すると、おなかペコペコ。今日は味の濃いものをがっつり行きたい・・・!近場で探しているとボリューム満足な評判の中華屋さんを発見しました。 今回…
こどものサッカー合宿帯同で兵庫県の北の方へ。近場で晩御飯をと探して訪ねたのは兵庫 豊岡市にある「らーめん王国夢吉」さんです。 ゴールデンウィーク中での訪問だったためか、子供を連れた家族客でとてもにぎわっていました。 王国という名前がユニークで…
四国中央市のうどん屋さんで腹ごしらえした後に明日のパンを求めて訪ねたのは「まちパン みつばち」さんです。 みつばちさんはリーズナブルな価格帯で街の人に愛された小さなパン屋さんだそう。
子供が中学に入学しました。入学祝いになんか食べたいものある?って聞いてみると、肉!肉!!と即答。 伊丹の美味しい精肉店を知ってからこっち、焼肉は家が一番!となっていたのですが、大人も子供も飲み放題付きでどんちゃんするにはやはりお店に行きたい…
sup 最近ハマっているスパイスカレー。 妻ともこの美味しさをシェアしたい(自分だけずるいと連呼されるのをやめて頂きたいw)、ということで、行って来たのは大阪箕面市にある「北摂スパイス研究所」です。
愛媛に帰省しました。実家は香川県から愛媛に入ってすぐの四国中央市という町です。 地元にいた時は知らなかったのですが、四国中央市のうどん屋さん、かなりいけてます。 今回出かけたのは四国中央市の中でも、出汁よし、麺よし、コスパ良しで三拍子揃った…
3月末は長男(小学生)の卒業式でした。こないだ入学したんちゃうんかいっ!はやっ! なんて私の驚きはさておいて、お祝いに遠出して来てくれた両親とちょっとええとこへ。 今回出かけたのはホームタウン石橋阪大前の「がんこ(池田石橋苑)」さんです。
最近、出社のたびに楽しみにしているのが、スパイスカレー屋さん開拓です。 会社周辺の北新地ってカレー屋さんが多いようで、昼時は雑居ビル前のあちこちにカレーの看板が出てきます。 適当に歩きながら目についた看板のお店に行くのが結構楽しみなんですよ…
ホームタウン石橋阪大前で、古い平屋の内装を改築された人気のパン教室がある、とは聞いていたんです。 連日パン教室の予約満席のお店の名前は「Fun!Fun!パン」さんです。 パン教室がメインですが、月に数回りんごのデニッシュを販売されており、これがまた…
値上げラッシュの世の中に待ったをかける、そんな街中華がホームタウン大阪石橋阪大前にはあるんです。 ここ一年くらい行けてなかったですが、久々に再訪したところお値段据え置きのリーズナブルさ!味は大将が腕を上げたのか以前より美味しいっ(気がするw…
南岸低気圧の影響で北摂エリアは大雪になりました。朝起きるとめちゃ雪積もっててびっくりしましたが、それはそれとしてお腹は空くもんですね〜。朝ごはんを食べにでかけることに。 前から気になっていたワンコインでモーニングが食べられる「喫茶店 ピノキ…
ひっさびさの出社。会社は北新地周辺のビルなので昼ご飯のお店には事欠きません。 とくに食べるものは決めずに路地をフラフラ歩いていると、スパイスカレーの看板が。この界隈、結構カレー屋さん多いんです。 看板にはケンコバさんも美味しいってゆーてると…
ホームタウン石橋阪大前の激うま汁なし坦々麺屋さんといえば、「しろくま」さんは外せません。 今回はそんなしろくまさんでお得に食事ができるおはこ市(おはこいち)の日を狙って行ってきたのでレポします。
我が家が崇拝するラーメン師匠には弟子がいる(私が勝手にそう呼んでいるw)のですが、弟子さん曰く 「北摂界隈だと、つけ麺で熱いのは伊丹にある必死のパッチ製麺所ですね」 とのこと。 ふむふむ。。 チェーン店っぽい看板で、結構古くからあるお店のように…
お正月の三が日、営業されているお店がまだ少ない中、1日を除いて営業されているのが「こがね製麺所」さんです。 1日は家でゴロゴロですが、2日・3日は初売りや初詣にもお出かけしますよね。そんな中営業されていて、美味しさも間違いなしのうどん屋さんです…
帰省のたびに絶対絶対、予定に入れるお店ってありませんか? 僕はあります!それが 何度でも食べたい!ほんとの手打ちうどん「純手打うどん よしや」さんです。 香川県が「うどん県」に改名してだいぶ経ちますが(怒られるかな?)、香川のうどんは相変わ…
岡山、特に岡山市内では「中華そば 富士屋」「天神そば」そして「中華そば山冨士 本町店 」には一回いってみられぇ、とよく言われます。 僕は前述2店舗は頂いたことがあるのですが、この最後の1店舗は未経験。帰省ついでにちゃっかり食べちゃおうってのが…
年の瀬ですね。年末と言えば忘年会。我が家は大掃除後の忘年会が定番行事です。 いつもはホームタウン石橋阪大前駅周辺の赤提灯なのですが、今年は嗜好を変えて梅田でもいってみまっか! と、お店探しして決めたのが今回レポする「釣宿酒場マヅメ 梅田本店」…
大阪名物の一つといえば串カツは外せませんが、意外に子供を連れて食べにってなかったんですよね。 昼ご飯を探す中でヒットしたのが、「串カツ 田中」さんです。 子ども連れWELCOMEだそうで、いろんなサービスが提供されているとのこと。 出かけてみると、う…
我が家がラーメンの師として仰ぐ通称ラーメン先生から久々のお言葉を賜りました。 「おいしいつけ麺に出会ったよ」 はい。行きます。行かせていただきます!翌日にはさっそく出かけてきました。 今回は、大阪箕面の「麺や 六三六 別邸箕面」さんをレポします…
まもなく始まるサッカー日本代表戦。素人ですが、子供のサッカー観戦の延長で、テレビでやっているとつい見てしまう身体になっています。 敵を知り己を知れば百戦危うからず。強豪スペイン戦に備えて、ホームタウン石橋のスペインバル「Arriba!(アリーバ)」…