グルメ(お店)
近所の焼肉屋さんにて肉納めしてきました。 行ってきたのは大阪石橋の焼肉いわみさんです。 いわみさんは感染症対策が抜群です。入店時の検温、テーブル単位でビニールシートの間仕切り、カウンター席にも1人づつアクリル板を設置されています。トドメは焼肉…
寒くなるとどーしてなのか腹が減りやすくなる気がします。 外出して運動する気にはなれないのですが、外出してうまいラーメンを食べるとなれば話が違ってきますよね。 今回は大阪 吹田「笑顔のキラメキ」さんに行ってきたのでレポします。
週末もどこにも行かず、コロナ自粛が続いています。 最近の楽しみといえば手短なランチくらいです。 相場はラーメン屋うどんですが、たまにヒアリングしたところ、久々に天ぷらが食べたいとのこと。確かにっ! というわけで馴染みの天ぷら屋さんである、大阪…
やすみを取って朝から人間ドックへ。毎度ですがバリウムは苦手です。。 昼前にようやく終わり帰路へ。なんだか疲れたし、昼ご飯はなにか美味しいものを頂きたいなと。妻のリクエストで阪急百貨店のいなり寿司専門店「豆狸(まめだ)」に立ち寄りました。
久々の外出は梅田までの人間ドック。 前日からすこし摂生して、おいしい(泣)バリウム飲んで。。 ごほうびに立ち寄った阪急百貨店。お昼くらいはええもん食べよと立ち寄ったデパ地下の楽しいこと! 今回はみんな大好き、お肉のお弁当!つの田 梅田阪急店 「…
大阪 豊中にとっても行きたいお店があるんだけどな~、コロナで不要不急の外出は控えてって状況です。 豊中の吉岡マグロ節センター、美味しいよって情報を仕入れたのに…そんなときに妻がニヤリと取り出したのはスマホ。 そんでいつの間にか登録完了されてい…
すじかまさんで美味しいうどんをいただいた後、車ですぐの道路脇に味のある看板を見かけました。 山のパン?歴史を感じる大きな看板です。ちょっと寄ってみようかと、お土産でパンを買って帰ることにしました。 今回は兵庫 西宮「山のパン屋 ダディーズ•ベー…
お家時間が増えた今年、美味しい調味料で食事を楽しまれているご家庭もあることと思います。我が家もおうちごはん、大好きなんです。 特に山椒! 焼き鳥、蒲焼き、味噌汁、麻婆豆腐、炒め物何でも美味しくなる魔法の…が、無い!詰め替えまで買ってたのに、な…
時期は紅葉の季節、黄色や橙、あざやかな紅の山道はドライブにもってこいだよなー、と思い立ち、とりあえず有馬温泉まで車を走らせてきました。 道すがら、気になっているお店のひとつにも立ち寄ることにしました。 いつもたくさんのお客さんで賑わっている…
ずっと気になっていた一角がありました。 大阪 池田市役所から西のエリアに昔ながらの長屋の集落があるのです。 長屋をリノベーションした店舗の集まる「菁菁苑(せいせいえん)」です。 菁菁苑は北摂を代表する商業都市であった池田の呼び名だそうです。 そ…
最近、あちこちで見かけるようになった高級食パン。大阪の池田駅前にも食パンの暖簾がたなびいているのを見かけていたんです。 「銀座 に志かわ」さん。 近くで蕎麦ランチした帰りに立ち寄ってみることにしました。
ホームタウンの大阪 石橋阪大前にて、噂はかねがね聞いておりました。 曰く、日本酒の種類が多くて飲み放題がかなりお得。 曰く、見た目にも面白いアテが多くて、美味しい。 うむ、ここは行かねばなるまいよ。遅ばせながらGoToイート始動です。 今回は大阪 …
先日、昆布水の醤油つけ麺にラーメンの新しい風を感じました。 そういえばとなりで食べていたお客さんは醤油ラーメンを食べてたな…。普通のラーメンも試してみたいっ! という訳で、大阪 石橋阪大前の「麺や 凛」さんに再訪してきたのでレポします。
兵庫県の加東市には僕の大好きなラーメン屋さん「大橋」があります。 車でそのすぐそばに播州醤油ラーメンの最高峰とも呼ばれるラーメン屋さんがあるそうで一度行ってみねば…という事で行列覚悟で出かけてきました。 今回は兵庫県加東市の「紫川ラーメン」を…
秋の新蕎麦の季節ですね。 そう、この時期は池田の名店「のあみ」の季節の蕎麦が面白いのです。 阪急宝塚線池田駅からすぐ、国道176沿いにちょこんと間口がのぞく、蕎麦の名店「のあみ」さんをご紹介します。
秋キャンプ、今回レポするうどん屋さんがモチベーションにならなかったといえばウソになります。 正直、うまい…。間違いないうどん屋さんです! 兵庫県加西市の「がいな製麺所」さんをレポします。
丹波篠山から大阪への帰り道、時間もあるので下道をゆっくり走っていたところ、おや?なんだろ…あの行列…。 近づいてみると、たなびく旗に新月の文字。よーくみると、毎日包みたて生餃子専門店とな! こりゃ試さねばっ!立ち寄り決定です。今回は兵庫三田の…
結局のところお気に入りのお店って決まってくるもので、ルーティーンとして行きたくなる周期があります。 今回レポする大阪箕面の秀林さんはそんなお店の一つです。 お手頃に本格中華を食べたい時の強い味方で、先日食べに出かけたのでレポします♫ いつもは…
ホームタウンの大阪 石橋阪大前に行列ができるラーメン店があるんです。 お店の名前は「麺や 凜(りん)」さん。 ちょこっと調べたところ「つけ麺」がオススメだそうで、「昆布水の醤油つけ麺」が評判です。昆布水??醤油つけ麺? つけ麺といえば濃厚な魚介…
キャンプを終えての帰り道、子どもたちからお昼にリクエストされたのはラーメン。 最近色んなラーメンを食べるようになってから、「オレは塩!」「オレ醤油!」となかなか完成されてきた感がある我が子達。 鳥取ならではのラーメンを試してみようと見つけた…
最近の僕のキャンプルーティンとして地元の回転寿司(内陸県は除く)を巡る、というお仕事があります。 今回は鳥取キャンプをするにあたり、妻の同僚(鳥取出身)から有力な情報を得ていました。 「鳥取県民がならぶ、すごい回転寿司がある。」 これは…行か…
我が家がキャンプへ出かける際に大切にしていることのひとつに、その土地の名物をいただくことがあります。 今回は島根県でのキャンプだったので、 島根と言えば!出雲蕎麦!! という発想で松江にある「八雲庵」さんにて蕎麦をたぐってまいりましたのでレポ…
シルバーウィークは島根県へ遠征してのキャンプでした。 キャンプ場に寄る前に松江城周辺を散策していたのですが、ふらっと入った土産物売り場の奥でものすごい熱量を感じます。な、なんだ・・・この気配は。。吸い寄せられるように売り場に近づくとそこで売ら…
北摂エリアにある大好きなパン屋さんと言えばサニーサイドさんです。 サンドイッチの美味しさに衝撃を受けて以来、ブログでもレポしてきましたが、大阪 池田にサニーサイドさん出身のパン屋さんがオープンしたとのこと。これは行ってみねば! 今回は大阪 池…
やっと朝夕過ごしやすくなってきました。 コロナもあるし、何より暑すぎて昼休みはもっぱら出歩かないようにしてましたが、久々にランチ行ってきましたよ! 梅田駅から中之島方面に向かうと、オフィス街の堂島があります。サラリーマンで賑わうこの街に、美…
岡山出張のお昼は岡山駅西口からすぐそばにてカツそばをたらふく頂いたところですが、晩ご飯はもちろん別腹です。 いろいろ迷い迷いましたが、前々から行きたかった憧れのうどん屋さん「およべ 本店」へ行くことにしました♫ 今回は新幹線だし、なーんと!お…
コロナ禍で出張を控える日々でしたが、会社指定の研修で岡山にて受講が必要となりました。 こ、これはラッキー♫ 僕も妻も岡山にはゆかりがあるため、大変うれしいワンチャンです。 妻はプリプリ嫉妬しておりましたが、会社が行けっていってるしさ〜、ごめん…
世にあまたある塩ラーメンですが、我が人生に一片の悔いなし!的な最強の塩ラーメンが今回レポする「らーめん鱗」さんの塩ラーメンです。 澄んだスープを良い意味で裏切る深みとコク。 平打ちで腰の強いちぢれ麺。 柔らかで旨味抜群のチャーシュー。 かつお…
9月もテレワーク中心の日々が続いています。 毎日家にこもってますと人と全然会いません。口数が少なくなりがちです。 あと新しい体験や情報にも触れづらくなるので、好奇心とか欲が減ってきたように思います。引きこもり状態かもな~...。 少なくなってきた…
大阪石橋阪大前と言えば焼き鳥屋さんが何軒も並ぶ焼き鳥街です。飲兵衛にはたまりませんね〜。 一時は自粛の影響で客足がかなり少なくみえましたが、今回出かけた週末は随分と客が戻ってきている印象でした。 中には子連れの家族もいて楽しそうに食事してい…